第8回中国・四国小児整形外科研究会

プログラム|演題募集

 

日 時  2018年07月28日(土)
会 場 岡山県医師会館4階会議室
岡山市北区駅元町19番2号
TEL:086-250-5111
JR岡山駅中央改札口から西口方面へ徒歩3分
世話人 青木 清(旭川荘療育・医療センター整形外科)
事務局 旭川荘療育・医療センター 整形外科
〒703-8555
岡山市北区祇園866
TEL:086-275-1881
E-mail:seikeigeka@asahigawasou.or.jp(担当:青木)

プログラム

11:55 開会のあいさつ(岡山大学整形外科 尾﨑敏文教授)
 12:00~12:30 ランチョンセミナー① (座長:旭川荘療育・医療センター 青木 清)
「乳児股関節健診におけるアートー高槻、日本、世界の現状と今後の展望ー」
大阪医科大学整形外科 藤原憲太先生
12:30~13:00 ランチョンセミナー② (座長:旭川荘療育・医療センター 青木 清)
「脳性麻痺に対する痙縮治療戦略ー重度心身障害児に対するITB療法の役割ー」
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 金城 健先生
上記2つで日整会教育研修単位取得可能です([3] 小児整形外科疾患)
 ランチョンセミナー準備のため参加予定の方はご連絡いただけると大変助かります
13:00~17:45 一般演題

13:00~13:15:break

13:15~14:35:一般演題Part 1
(座長:岡山大学整形外科 鉄永智紀先生)

○骨延長後仮骨形成不良の2例
岡山大学整形外科 三喜知明

○保存療法を行ったDDH 2症例の振り返り
鳥取大学医学部附属病院 整形外科 榎田信平

〇DDHに対するリーメンビューゲル治療例の検討
西部島根医療福祉センター 整形外科 星野弘太郎、中寺 尚志

○寛骨臼蓋の離断性骨軟骨炎と思われる1例
かがわ総合リハビリテーションセンター 高橋右彦

14:35~14:50:break

14:50~16:10:一般演題Part 2
(座長:鳥取大学医学部附属病院リハビリテーション科・整形外科 尾﨑まり先生)

○8歳以上で発症したペルテス病の治療成績
岡山大学整形外科 河村涌志

○Meyer病との鑑別に難渋した2歳男児 Legg-Calvé-Perthes diseaseの1例
鼓ヶ浦こども医療福祉センター 整形外科 黒川陽子、杉基嗣

○子ども虐待の診療における整形外科医の役割
四国こどもとおとなの医療センター小児整形外科 横井広道

○当センター側弯外来の治療成績
愛媛県立子ども療育センター 整形外科 佐野敬介
岡山労災病院 整形外科 田中雅人

16:10~16:25:break

16:25~17:45:一般演題Part 3
(座長:高知県立療育福祉センター 三宮奈穂先生)

○乳児股関節エコー検査にて判明した臼蓋形成不全の経過について
愛媛県立子ども療育センター 整形外科 佐野敬介

○出生直後の新生児に対する股関節エコー検診
愛媛県立新居浜病院 平岡千寛

○当院における乳児股関節二次検診
鳥取大学医学部附属病院 リハビリテーション科1)、整形外科2)
尾﨑まり1,2)、榎田信平2)、萩野 浩1,2)、永島英樹2)

○高知県のDDHの現状、取り組みについて
高知県立療育福祉センター 三宮奈穂
細木病院 山川晴吾

18:00頃~ 全員懇親会(ANAクラウンプラザホテル岡山1階ウルバーノ)

お知らせ

◆参加費:5000円、懇親会費:5000円
◆弁当の数には限りがあるので申し込みをされた方優先です。参加予定の方はご連絡ください
◆発表10分、質疑応答10分の予定ですが、十分討論していただいて結構です
◆お願い:研究会当日に、論文形式のレジメを40部作成して持参して下さい。この会の目的は単なる発表ではなく、自身の経験や報告について得た知識を共有し、今後の治療に役立てる事でもありますので、ぜひ協力してください
◆今回より、この研究会の抄録は、中国・四国整形外科学会の学会誌に後日掲載して頂くことになっています。200字以内の抄録を研究会までに作成し、メールに添付して送っていただくか、当日USBで持参してください
◆発表は原則としてご自身のPCを持ち込んでください。プロジェクターの接続端子はミニD-Sub15ピンです。一応、PCを用意しますが、Powerpointのバージョンが違う可能性がありますので、ご了承ください